トップ
くらしの情報
豊郷について
運営団体
トップ
とよさとニュース
とよさとスケッチ
2024年
2023年
2022年
広報紙とよさと
最新号-2023
2018-2022
2013-2017
くらしの情報
防災情報
地域タイムライン
避難所
一時避難場所
まほろば号
まほろば号の利用方法
まほろば号の利用料金など
協賛企業・団体
地域内交通通信
行事予定
主なイベント
豊郷地域学校園カレンダー
自治会
地域福祉
民生委員・児童委員
地域包括支援センター豊郷
豊郷地区市民センター
豊郷地区市民センター
豊郷生涯学習センター講座案内
リンク
豊郷について
豊郷の概要
とよさとのうた
伝統と文化
古墳
伝承文化
まほろばの道
運営団体
目的団体等
とよさとニュース
とよさとスケッチ
広報紙とよさと
ゆたかなさと豊郷
トップ
とよさとニュース
2025/08/30
9月28日午前9時より防災訓練を行います
豊郷地区防災会は,地震,火事,洪水などの各種災害から生命や財産を住民自身の力で守るため,連合自治会や消防団豊郷分団及び中央消防署など多くの団体・機関と合同で防災訓練を実施します。この訓練は,地域住民による自主防災の重要性の啓発と,市消防との一層の連携強化を図ることを目的としています。
続きを読む
2025/08/26
岩曽町東で天王祭を行いました
7月12日(土曜日)と13日(日曜日)の2日間、令和7年度の岩曽町東1区・2区・3区の天王祭を行いました。 岩曽町東2区公民館を拠点に112名が参加。晴天に恵まれ、子どもたちを中心に神輿渡御を行い、3自治会を巡りました。 出発地に戻った後は、綿あめ・かき氷・焼きそばなどに舌つづみ。にぎやかに行うことができました。
続きを読む
2025/08/23
ニュー富士見ヶ丘団地自治会「夏祭り」開催
7月26日(土曜日)夏空の下で多くの子ども達も参加して、恒例のニュー冨士見が丘夏祭りが行われました。 子供会のお神輿巡行、模擬店や小学生たちのダンスパフォーマンスなど、盛りだくさんでした。
続きを読む
2025/08/22
8月ふるさと宮まつりに豊郷睦会が参加しました
令和7年8月2日(土)・3日(日)今年で50回目を迎えたふるさと宮祭りが盛大に行われました。57万人の熱気に包まれる中、豊郷睦会は御神輿を担ぎ、連合自治会の役員の方も大通りを練り歩きました。
続きを読む
2025/08/20
健康を目指す料理教室のご案内
みんなで楽しくお料理しませんか! 身体の事、栄養の事を学びながら健康を目指しましょう。今回はやさしい在宅介護食です。
続きを読む
2025/08/11
下川俣町八坂祭が開催されました
令和7年7月19日(土曜日)から21日(月曜日)まで、下川俣町高尾神社で下川俣町神社氏子会を中心に、下川俣町・中・東自治会、ひまわり・たけのこ子ども会とともに、下川俣町3自治会と子ども会の親睦を深めながら、町内安全・家内安全を願い、下川俣町八坂祭が開催されました。...
続きを読む
2025/08/02
7月20日、帝京大学でエンジョイ!カガク!!開催しました。
帝京大学恒例イベント「エンジョイ!カガク!!」を今年も7月20日の日曜日に開催しました。
続きを読む
2025/08/01
親育ち講座の受講者を募集します
豊郷生涯学習センターの主催講座です。 親は子どもの応援団。生き生きとした子育てのために、今こそ親力を磨きましょう。 宇都宮市内在住の小学生のの保護者、9月14日(木曜日)、9月18日(木曜日)、10月2日(木曜日)の3回行います。 申込みは8月5日(火曜日)から、先着15人。 詳しくは下記のページをご覧ください。
続きを読む
2025/07/29
豊子連夏休み子ども祭り開催
7月27日(日)午後、夏の青空の下、恒例の子ども祭りが豊郷地区市民センターで開催されました。
続きを読む
2025/07/26
まほろば探検塾 受講生を募集します
豊郷生涯学習センター主催の令和7年度地域学習講座「まほろば探検塾」の受講生を募集します。古代から現代まで、私たちの地域を深く掘り下げる歴史と文化の探検に参加してみませんか。
続きを読む
さらに表示する
豊かな郷づくり推進協議会 広報部会 ホームページ委員会
所在地:栃木県宇都宮市岩曽町825番地1(豊郷地区市民センター内)
電話番号:028-660-2340
トップへ戻る
閉じる