2023/03/16
婦人防火クラブによる「風呂敷包みと風呂敷バックの色々」講座を開催。講師は風呂敷の魅力を伝える活動をしている大金美知子さん。大小様々な風呂敷の多様な使い方を教えていただきました。

2023/03/16
令和 5 年 2 月 21 日 宇都宮市役所で、令和 4 年度宇都宮市民遺産(みや遺産)認定証交付式があり、海道町 天棚保存会山中光正会長が、小堀茂雄教育長から認定証を交付されました。

2023/03/15
令和4年9月28日(水)に豊郷地区市民センターで開催を予定していました「豊郷地区まちづくり懇談会」については、残念ながら、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりましたが、10月27日(木)に豊かな郷づくり推進協議会の役員出席のもと、書面開催の形で開催しました。

2023/02/17
令和5年2月11日(土)午後1時より、長岡町太子堂において33年ぶりの太子様御開帳の祭典が開催されました。

2023/02/16
令和5年1月10日に、2022年度栃木県農業士などの認定式が県公館で行われ、岩曽町の佐藤要さん(46歳)が豊郷地区初の栃木県農業士に認定されました。

2023/02/16
 現役プロ野球選手が教える「豊郷地区野球体験会」が令和4年12月17日(土)に豊郷中央小学校校庭で行われ、小学生(1年から4年生)21名が参加しました。...

2023/02/04
豊郷地区市民センターに防災機能向上のため、豊郷地区連合自治会・豊郷地区社会福祉協議会・豊郷地区民生委員児童委員協議会よりテレビの寄贈があり宇都宮市より感謝状が贈られました。

2023/01/23
帝京大学宇都宮キャンパスでは、地域の方々の生涯教育の一助となることを目的とし、以下の公開講座を実施します。新型コロナウイルス感染症対策を講じた上、対面での実施となります。

2023/01/19
 1月13日、豊郷地区自治会長会議において、ローズタウン自治会(会長:小宮正則氏、会員数:192世帯)からICT(情報通信技術)を利用した自治会活動の事例報告が行われた。

2023/01/18
令和5年1月8日に二十歳を祝う式典が東日本ホテルで行われ、色鮮やかな振り袖やスーツ姿の157人が節目の年を祝いました。二十歳を迎えた新成人の代表が地域や家族への感謝を述べ、豊郷で生まれ育ったことを誇りとすると、成人の決意を新たにしていました。新成人の中学校当時の恩師もお祝いに駆け付けて、祝福をしていただきました。           ...

さらに表示する