豊郷生涯学習センター主催の令和7年度地域学習講座「まほろば探検塾」の受講生を募集します。定員は42名で、応募者多数の場合は、抽選となります。
地域の歴史や文化を学び、改めて郷土の良さを再発見する全4回の講座は、9月から12月まで、毎月1回の開講です。時間は毎回午前9時30分から11時30分の2時間、豊郷生涯学習センター(豊郷地区市民センター)を会場に開催されます。古代から現代まで、私たちの地域を深く掘り下げる歴史と文化の探検に参加してみませんか。
講座内容
・第1回 9月17日(水曜日) 「古墳時代豊郷と葬送儀礼」
講師 栃木県立博物館 研究員 荒井 啓汰 氏
・第2回 10月15日(水曜日)「農業再生に向けた海道土地改良区の挑戦」
講師 海道土地改良区 副理事長 和田 浩幸 氏
・第3回 11月19日(水曜日) 「とよさとのうたができるまで」
講師 とよさとのうたプロジェクトメンバー
池田 真也 氏(ゴスペルシンガー、ゴスペル指導者)
宮沢 明仁 氏(前豊郷地区市民センター副所長)
・第4回 12月10日(水曜日) 「古代の豊郷」
講師 栃木県考古学会 理事 今平 利幸 氏
受講の申込は8月27日までに下記の方法で
対象
・豊郷地区にお住まいの成人の方に限らせていただきます。
