「豊郷地区ささえ愛たすけ愛協議会」は、地域に暮らす一人暮らし高齢者の方の見守りや支援を行うことを目的に、関係団体などが集まり設立した組織です。
このたび、協議会では、認知症が高齢社会の大きな課題となっていることから、「認知症サポーター養成講座」を開催します。
認知症の方が住み慣れた地域で暮らしていくためには、地域の方々の理解と支えが必要です。
多くのみなさまのご参加をお待ちしています。
開催日 令和7年9月18日(木曜日)午後2時から
会場 豊郷市民センター
講師 地域包括支援センター豊郷職員
講座内容 豊郷劇団☆による寸劇 認知症ってなんだろう、こんなときどうする?
後援、協賛 豊郷地区連合自治会、豊郷地区社会福祉協議会
問合せ、申込み 豊郷地区市民センター 電話028-660-2340
お申込みの際、お名前、住所、電話番号をお知らせください。
