帝京大学では、以下のとおり柔整シンポジウムを開催します。
地域の方々のご参加をお待ちしております。
予約不要です。どうぞよろしくお願いいたします。
行事名
- 第15回柔道整復学豊郷台シンポジウム
-第14 回帝京大学・ 公社 栃木県柔道整復師会ジョイントシンポジウム—
主催
- 帝京大学医療技術学部柔道整復学科
- 公益社団法人栃木県柔道整復師会
主催者代表
- 帝京大学医療技術学部柔道整復学科
- 帝京平成大学健康医療スポーツ学部柔道整復学科
兼任学科長 安田秀喜
開催日
- 2025年9月21日(日曜日)
- 開場 午前9時 開催時間 午前9時30分から午後0時50分
会場
- 帝京大学宇都宮キャンパス
- 地域経済学科棟1階101 大講義室
テーマ
- 実践 柔道整復学
発表演題
- 大学院生発表
「バスケットボール3ポイントシュートにおける有効な身体の連動性について」
桑久 保郁(指導教員 櫻井庄二)
栃木県柔道整復師会会員発表
- 「男体山登拝祭登山救護の実態調査及びアウトドアアクティビティの柔道整復師の役割」
栃木県柔道整復師会 宇都宮支部 刈屋 翼
柔道整復学科教員発表
- 「名門野球部サポートの実際~日大三高野球部甲子園への取り組み~」
柔道整復学科 准教授 庄司 智則
基調講演
- 「促通コンセプトを応用したストレッチングと簡単な実践法~即時効果を目的としたセルフ運動と手技の紹介~」
早稲田大学 非常勤講師
日本ストレッチング協会 講師 包國 友幸
問い合わせ先
- 帝京大学宇都宮キャンパス総務課総務係
- 電話028-627-7111
