トップ
くらしの情報
豊郷について
運営団体
トップ
とよさとニュース
とよさとスケッチ
2024年
2023年
2022年
広報紙とよさと
最新号-2023
2018-2022
2013-2017
くらしの情報
防災情報
地域タイムライン
避難所
一時避難場所
まほろば号
まほろば号の利用方法
まほろば号の利用料金など
協賛企業・団体
地域内交通通信
行事予定
主なイベント
豊郷地域学校園カレンダー
自治会
地域福祉
民生委員・児童委員
地域包括支援センター豊郷
豊郷地区市民センター
豊郷地区市民センター
豊郷生涯学習センター講座案内
リンク
豊郷について
豊郷の概要
とよさとのうた
伝統と文化
古墳
伝承文化
まほろばの道
運営団体
目的団体等
とよさとニュース
とよさとスケッチ
広報紙とよさと
ゆたかなさと豊郷
トップ
とよさとニュース
2025/07/29
豊子連夏休み子ども祭り開催
7月27日(日)午後、夏の青空の下、恒例の子ども祭りが豊郷地区市民センターで開催されました。
続きを読む
2025/07/26
まほろば探検塾 受講生を募集します
豊郷生涯学習センター主催の令和7年度地域学習講座「まほろば探検塾」の受講生を募集します。古代から現代まで、私たちの地域を深く掘り下げる歴史と文化の探検に参加してみませんか。
続きを読む
2025/07/26
見学者でにぎわった海道町天棚公開
令和7年7月19日から21日の3日間、宇都宮市海道町の天棚が一般に公開され、期間中に多くの人が見学に訪れました。 今年は、海道町天棚保存会が作成した天棚の解説冊子が会場で配られました。...
続きを読む
2025/07/26
認知症サポーター養成講座を開催します
認知症サポーター養成講座を開催します
続きを読む
2025/07/26
婦人会手作りクラブ(第2回)が開催されました
婦人会会員による手作りクラブ第2回目 日本の伝統文化である「お手玉」を作りました。
続きを読む
2025/07/25
令和7年度“ありがとう”の標語・ポスターを募集します
“ありがとう”の標語・ポスターを募集します。 豊郷地区豊かな郷づくり推進協議会では、地域ビジョンにおいて、子どもたちが、心身ともにたくましく、健やかに育つまちづくりを目標の一つにしています。 そのためには、感謝の気持ちに気づいたり、その気持ちを伝えることが大切ではないかと考えまし今年のテーマは「身近な人へ」です。“ありがとう”を標語やポスターで伝えてください。
続きを読む
2025/07/24
とよさとマルシェ感謝祭
令和6年7月にオープン以来、大好評の「とよさとマルシェ(とよさと直売所)」。日ごろの感謝の気持ちを込めて、下記のとおり感謝祭を行います。ぜひお越しください。
続きを読む
2025/07/24
初心者のためのスマホ基礎講座 (豊郷生涯学習センター主催)
ボタン操作、電源のON/OFF、 画面の見方、文字や音声による入力など Wi-Fi(ワイファイ)の利用 QRコードから市のホームページ情報を表示
続きを読む
2025/06/20
令和7年度第1回自治会長会議が開催されました
令和7年6月14日(土曜日)に豊郷地区市民センターにおいて、第1回自治会長会議が行われました。 始めに宇都宮東警察署による「青色防犯パトロール講習会」が行われ、次に宇都宮市障がい福祉課から「災害時要援護者制度」についての説明がありました。...
続きを読む
2025/06/16
白熱の豊郷地区バレーボール大会
令和7年度の豊郷地区バレーボール大会が6月15日(日曜日)、豊郷中学校と豊郷南小学校を会場に開催されました。2会場に15チームが熱戦を繰り広げ、勝ち上がった4チームが豊郷南小学校で準決勝及び決勝戦に臨みました。
続きを読む
さらに表示する
豊かな郷づくり推進協議会 広報部会 ホームページ委員会
所在地:栃木県宇都宮市岩曽町825番地1(豊郷地区市民センター内)
電話番号:028-660-2340
トップへ戻る
閉じる